Quantcast
Channel: すぐれものNAVI »料理
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

冷凍うどん

冷凍食品の製造技術進歩も著しい。みそ汁の記事でも書いたが、我が家では、冷凍食品もあまり利用してこなかったが、数年前から、冷凍うどんだけはよく利用している。 最近の冷凍技術は素晴らしいものがあり、生の麺と変わらぬ美味しさを実現できている。 冷蔵庫から取り出してそのままさっと茹でるだけでいいので、手軽で利用価値が高い。 とくに、しまだやの稲庭風細うどんは、ひとつを半分に出来るので少量使いのときに便利だ。

View Article



冷凍保存

サバイバル・ソースの余った分はフリーザーバッグに入れて冷凍。

View Article

鍋スープ

最近の不況から外食が減り、内食が増えているそうだが、その影響で販売が減少するもの、また反対に伸びているものがあるという。自販機で買っていたお茶の代わりに、家で沸かしたお茶を勤務先に持参することが増えて、水筒の売り上げが伸びた。 また、外食が減った分、内食が増え、家で鍋を楽しむ機会がずいぶん増えたらしい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「城咲仁の300円以下簡単アレンジレシピ」

元ホストでTVでもその腕前を披露していた城咲仁の料理本。男性でもできるボリューム満点のおかずやホッとする土鍋、愛情タップリのデザートなどが紹介されている。 材料費が300円でまかなえる、懐に優しいのが魅力だ。友人を招待して自宅パーティーも開催する彼のテーブルは、手作り料理がずらりと並ぶ豪華なラインアップらしい。...

View Article

ラジオ番組田中雄介の「食卓応援隊」

聞きながら愛犬との散歩するいくつかの番組のひとつに「田中雄介の食卓応援隊」がある。司会はTBSアナウンサー田中雄介と木村郁美。田中は食に対する興味が相当あるらしくかなり詳しい。毎回、著名人をゲストに迎えて食に対する思い出やこだわりを聞く。「ご飯の友三つ」や「おふくろの味」、「食に対する座右の銘」など話題も豊富で食に興味のあるものには楽しい番組だ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オリーブオイルは体にいい!

料理教室に通い始めて5月で2年目に入った。高血圧気味なので料理には気を使い、できるだけ体にいいものを摂るようにしている。特に油の摂り過ぎには注意を払い、オリーブオイル以外の油は控えるようにしてる。あの高名な聖路加病院の日野原先生はオリーブオイルを毎日スプーン一杯そのまま摂っているという。ご長寿はそのおかげなのかな? ベリオのあいうえお作文。 ベリーグッドな油で健康 リソウの体は オリーブオイルで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

混ぜ麺を作りました。

GWは何処に行っても込むのでいつも外出はせず家出ゴロゴロ。今年は、TVで放送していたまぜ麺を数回作って食べました。最強ねばねば混ぜ麺というもので、納豆、おくら、もずく、やまいもなどねばねば食材をたくさん使った栄養満点の麺です。もずくを麺に使うという発想はこれまでなかったのですが、酸味が利いてとても美味しかったです。太麺のいいやつを使うととても美味しくできました。昔、商社で小麦粉を取り扱ったことがある...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家のおすすめトマトレシピ

夜トマトダイエットというのがある。毎日、夕飯にトマトを3個食べるというものだが、どうやって食べるかが問題だ。そこで、我が家のおすすめトマトレシピ「トマトたまごスープ」を紹介しましょう。 トマトたまごスープ 〈材料〉(3~4人分) トマト      3~4個 卵         2個 パセリ     少々 鶏がらスープ 大さじ1 水        小さじ1 油        適量 塩、こしょう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

麻婆豆腐は我が家の定番メニューのひとつ

麻婆豆腐は家でよく作ります。以前、TVで見た陳建一のレシピが気に入ってずっとそのレシピを採用していますが、同じように美味しくて手間が省けるならこんないいことはありません。李錦記の麻婆豆腐を是非試してみたいと思います。 【李錦記 中華料理対決】麻婆豆腐VS乾焼蝦仁(エビチリ) あなたはどっち派? ←参加中

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

敬老の日に思う

今年も敬老の日がやってきた。ここ数年、正直、敬老の日をあまり気にかけることがなかった。自分も還暦を過ぎて、子供たちから敬老される立場なのかもしれないが、何かされたいとも思わないし、老人とも思っていない。逆に、自分の親に対して今まで何もしてやれていないことにただ愕然とした一日となった。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live


Latest Images